肋間神経痛の痛みと治療期間はどれくらい?
sponsored links
肋間神経痛を完全に治すことは無理と以前にお話ししましたが、肋間神経痛は常に毎日痛むようなものではありません。
腹痛や頭痛も毎日続くものじゃないですよね?
腹痛や頭痛が毎日のように続いていたら、病気の疑いがありますが、肋間神経痛も、毎日痛むものではありません。
ストレスや疲れがたまっているときなどに、急に痛み出すのが肋間神経痛の特徴でもあります。
腹痛などもじわじわと痛みだし、数分ほど痛かったもののいつの間にか治っていることってありますよね?
肋間神経痛や腹痛や頭痛のようにじわじわとした痛みではなく突如として猛烈な痛みが襲ってきますが、数秒から数分で治まります。
肋間神経痛を治療する場合は、人によって様々ですが、ストレスが溜まっている状態や疲労度の度合いなどによって、長期間通院をする場合もあれば、数回通院してあとは様子を診るだけなど、様々です。
肋間神経痛の痛みがひどくなかなか治まらない場合は、総合病院などの大きな病院に行き、外科で診察をしてもらってください。
まれにですが、肋間神経痛だと思っていたのに実は狭心症だった。と言う例もあるのです。
独断で判断するのではなく、ストレスの度合いや、傷み具合をしっかりと把握して、ストレスが多い場合はメンタルクリニックで診察をしてもらったり、痛みが強い場合は総合病院など大きな病院の外科で診察してもらってください。
どんな症状でも素人が判断してしまうと、後で大きな病気が見つかった場合手遅れだったという事もありますので、必ず病院での診察が必要です。
PR
sponsored links

Post your Comment
sponsored links